今や賃貸の形態も変わってきました
以前のように、敷金、礼金、更新料、手数料などをきっちりと払うようなシステムは、古いのです。
いまや「賃貸」は、敷金、礼金、更新料、手数料すべて0円で済むことができるんです。
でも、こんな風に思っていませんか?
敷金、礼金、更新料、手数料すべて0円ということは、どうせ家賃に含まれているので、月々の家賃が高く設定してあるのでは?
ビレッジハウスの物件だとなんと20,000円台から・・・
まずはこちらで物件を確認してみてください
全国47の都道府県に1,000物件以上、100,000室以上を展開しているので、必ずあなたが探している近くにも物件があると思います。
なぜ、こんなに家賃を安く抑えることができているのかといえば・・・・
以前は、雇用促進住宅として、国が作ったアパートをリノベーションもしくはリフォームして、現代風にアレンジして貸しているからです。
建物自体は少々古く、鉄筋コンクリートで作られたもがほとんどです。
築30年、40年という物件が多いですね。
それでも、中に入ると、すっかりリノベーションされているので、古さは全く感じません。
これが家賃が安いうえに、敷金、礼金が必要ない理由です。
また保証人が必要ないことから、審査も甘く、収入がない人、高齢者、外国人、生活保護者など生活水準がやや低い人が多く住んでいるようです。
普通の賃貸を借りることができなかった人たちのための「賃貸物件」といってもよいと思います。
このような、物件に助けられる人も数多くいると思います。
ビレッジハウス周辺では、外国人も多く見かけますし、治安が心配という方もいるかもしれません。国際的といえば、国際的な街になっているところもあります。
でも治安の面に関しては、やはり日本。公園では小さな子供たちも遊んでいますし、通常の日常の風景です。
治安よりも心配しないといけないのは、「マナー」の方かもしれません。
集合住宅では、どうしてもゴミ出しの問題や、粗大ごみがそのまま放置されていたりします。
駐車場も勝手に開いているところに止めたりする人もいます。
残念ながら、日本語の張り紙では通用しないことも・・・
それもこれもすべて敷金、礼金、更新料、手数料すべて0円に含まれているので、しょうがないですね。
それでも、住むところを確保できるわけですから、贅沢を言うときりがありません。
もっと家賃の高いところに行けば解消されるのでしょうが、今は、ここで我慢して、まずはお金をためることが最優先なのかもしれません。
物は考えようです。
このような環境の物件に住めることが幸せであり、今だけの体験かもしれません。
前向きなれば怖いものはそれほどありませんよ。
簡単な手続きで、しかも低家賃、敷金、礼金なし、など、今まで面倒だったことを一切排除してしまったシステム。
これが低家賃マンションシリーズのビレッジハウスのすごいところです。