認知症予防にも絶大な効果を発揮するカメラ。
一眼レフ持つことによって、写真が撮りたくてしょうがないのではないでしょうか。
カメラを持つことで、歩く距離も長くなります。
認知症を予防するのと同時に、運動不足を解消するのにも一役買います。
そこで、カメラ講座を利用した方々の口コミがありましたので、掲載します。
それと同時に、その口コミに関しての返答も併せて掲載します。
カメラ講座の購入をお考えの方は、是非参考にされてください。
より具体的に、使用感、使った感想など、リアルな声があると購入を迷っている方の判断材料になると思います。
“感動の1枚”をわずか3ステップで撮れる!一眼レフカメラ講座
<お客様の声>
「コストの問題もあると思うのですが、テキストの写真がカラーだと良かったです。」
<解説>
カメラ講座では、冊子のテキストはモノクロ。
デジタル(PDF)のテキストはカラーになっています。
どちらも教材に含まれているので、使いやすい法をご利用いただけるようになっています。
確かに冊子もカラーが良いのですが、プロの写真家の作品を印刷するとなると、かなりのコストになります。
(写真集って高いですよね)
ですので、どうしても冊子はモノクロになっています。
ぜひパソコンなどの画面で作品をご確認ください。
<お客様の声>
「今まで色々な教本や講座を見てきてイマイチ、良くわからなかったことが、同じ言葉でもこの講座で理解できるようになりました。」
<解説>
カメラ講座では、専門用語をなるべく使わず初心者の方も理解しやすい作り方になっています。
ただ、どうしても用語を知らないとカメラ雑誌や他の本を見たときについていけないので、徐々に用語が登場します。
その場合も、イメージして分かりやすいように、図や面白い解説をご用意しています。
例えば、レンズの絞り値などの話には、紙に穴を空けて中を覗いてみましょう、というお話なども登場します。
あー、そういうことかーという解説になっていて、とてもご好評をいただいています。
<お客様の声>
「メールでの先生の説明は大変わかりやすいです。これから先の学習が楽しみです。」
<解説>
実は、ご購入いただいた方の多くが、メールのご感想をくださいます。
これは、購入後3ヶ月間、ほぼ毎日メールでの補足講座をお届けしているからです。
何事も学習は最初の3日、30日、3ヶ月、という習慣が大切と言われています。
この期間に、なるべくカメラ講座に触れていただくためにメールで楽しい解説をお届けしています。
多くの方が楽しい、分かりやすい、というご感想をお寄せくださいます。
ぜひこうしたお声も、ご紹介時にお届けいただければと思います。
今回ご紹介させていただいたお声は、実際に直近で頂いたお客様からの生のご感想です。
カメラ講座では、今だけのプレゼントもご用意しています。
合わせてぜひこちらもご覧ください。